スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

お釈迦様のような甥っ子の言葉

こんにちは。 ベイビークリシュナ似の姪の兄である、Jの観察を最近していました。 今年9月に9歳になるJは、もともととても気性のやさしい子で、赤子の時から誰も教えていないのに自分の食べ物を犬たちに分け与えたり、親や周りの大人にも食べさせるなどの行為を自然とする子供でした。 基本が笑顔で情緒が安定している機嫌のいい子なので、乳母車に乗っているときからスーパーのレジのおばさんや、道ですれ違うおばあちゃんなどに大人気で、「あらー、ハンサムボーイねえ、将来は女の子をいっぱい泣かすわねー」などと言われる人気ぶりでした。 幼稚園に行くようになると、その慈悲の心は同級生に向けられ、新入りが来ると、誰も頼んでもいないのに自ら「ここが水飲み場、ここがトイレ」と色々案内してあげて、お弁当をこぼして泣いている子がいると、自らの分を半分分け与え、まだ英語が話せない移民の子が来ても、言語の通じないじじばばとのコミュニケーションに慣れているJは、ちゃんと一緒に遊べるので、先生がこれらの出来事を妹に話した後に、「というわけで、今後は新入りの子のお世話はJに任せることにしようと思って」と言ったそうです。 妹としては、「それは違うんじゃないか」と思ったそうですが。 というのも、JはJで多動の毛があるので、注意散漫になることも多く、妹も近くにいたしっかりしてそうな同級生の女の子に「うちの息子よろしくね」とお願いしたこともあるそうなので、それに任せていいいのか?という思いもあったはずです。 Jの多動性については、バンクーバに来てから私も観察をしてきました。 確かに基本的に機嫌のいいJですが、まだ遊びたいのに帰るよと言われたときや、気分じゃないのに宿題をやれと言われた時など、「自分のやりたくないタイミングでやりたくないことを強制されたとき」は、「クネクネ状態」に入ります。 クネクネして、やるべきことに集中できない状態で、こうなっているときは話も通じません。 話が通じる状態の時に、「この前のあれだけど、ああなってるときは頭の中はどうなってるの?何を考えてああなっているのか?」と聞いてみたら、暫く考えた後、「思い出せない」だそうです。 「その時はその時のことしか考えてない」だそうです。。 これって、お釈迦様の教えの、「今目の前にあることだけに集中」っていうのを実践してるだ
最近の投稿

クリシュナがかわいい理由

こんにちは。 ベイビークリシュナ似の姪っ子が非常にかわいいのはなぜかここ数日考えていました。 かわいいというのは、私の個人的主観です。 なぜクリシュナがこんなにかわいく感じるのか、という自分の心の観察でもあります。 そもそも私は赤子や子供は特別好きではありません。 逃げるほどいやではありませんが、好きだと思ったことはいまだかつてありません。 ですので、クリシュナをこんなにかわいいやつだと思うのは、年齢は無関係に、人としてのクリシュナが気が合うやつなのだと思われます。 さらに、自分と血のつながりがあるという「依怙贔屓」感覚がプラスされ、クリシュナも私になついているので、さらにかわいいのだと思われます。 ですが、やはり、赤子ですが、「人として」クリシュナの魅力は大きいのだと思います。 彼女の面白いところは、 ①なんでも口に入れたい。食べてみたい。誰かが何かを食べているのをみると、目がきらっと輝き、すごい勢いで近づいてきて、手を伸ばし、口をあけて、食べることに興味を持っています。これが、積極的で本能的で、頼もしくかわいいのです。 ②とにかくよくしゃべる。14か月なので、単語として認識できるものはごくわずかですが、明らかに、何らかの主張があるとわかるイントネーションで、それなりの長さの言語らしきことを、よくしゃべっています。一人でしゃべってることもありますし、ばっちり私に目線を合わせて身振りも入れて話しかけてくることもあります。目と手振りを見れば、言葉はクリシュナ語でわからなくても、言いたいことは理解できます。そう、話が通じるベイビーなのです。 ③健康食品が好き。これが、私に似ていて更に依怙贔屓感が高まります。玄米、固ゆで味なしのブロッコリー、生野菜スティック、野菜炒めなどを「あげるよ」とも「食べてみる?」とも聞いてないのによって来て一緒に食べます。甘いチョコレート菓子や、スナックなども食べるのですが、その味を知っても、ブロッコリーや玄米の方が好きなようです。 オレンジジュースも飲みますが、所望するのは私やクリシュナの母親が飲んでいるお茶です。 渋いお茶が好きなのです。 ④なんでも真似する。私がお茶にむせてせき込み、口元に手をやってげほげほしていたら、それを見ていたクリシュナも口に手をやりげほげほ。むせてもいないのに。。。

占い師として子供を観察

こんにちは。 昨日はベイビークリシュナ似の姪、1歳2か月を連れて妹とコストコへ買い物に行ってきました。 クリシュナは、家にいるときは寝ている以外ほぼ常に動き回っているので、そのエネルギーを補給するために、四六時中飲み食いしています。 私もほぼ常にお茶を飲んでいるので、気持ちはわかるのですが、ここまでよく飲み食いし続ける赤ん坊を見るのは初めてです。 買い物に行く際も、妹はクリシュナ用の果物系のスナックと、水を携帯したのですが、運の悪いことに、買い物の途中で食べ物がなくなりました。クリシュナが食べきったからです。 そして、彼女はまだおなかがすいていました。 もっと何か食べるものをよこせと怒りの眼差しを向けられ、キーキー言い出しました。 慌てて二人で試食コーナーを探しましたが、そんな時に限ってありませんでした。 アメリカみたいに、清算前の商品を開けて食べながら、最後にそれも支払すればオッケーかきくと、カナダはそれは見ないようなので、おそらくNG. 急いで買い物を済ませて外に出て、コストコのホットドックとフライドポテトを入手してクリシュナにポテトを渡すとおとなしくなりました。 ダブル(両手に掴んで食べる)が彼女のご満悦スタイルなので、ダブルで持たせましたが、結構食べるのが早いのでなくなると、もっとよこせと車の後方座席から怒りのこもった「フーッ、フーッ」という声?が聞こえてきます。またダブルでポテトを与えると、ご満悦で静かになります。 そのあと家に戻り、私たちがお茶を飲んでいると、彼女も「ちゃー」と言って、大人用の椅子によじ登ってきます。これが結構体力を消費すると思うのですが、毎日何度も繰り返しています。 彼女にとって、椅子の上によじ登るのは、大人が自分の身長より高いものによじ登るのと同じ体力を必要とします。これを毎日何度も繰り返すのです。疲れるはずです。 手と足を椅子の座る部分にかけて、最後はトドが岩に上るみたいに、腹ばいでよいしょーっと滑り込みます。 そして机の上にあるお茶を見て、「ちゃー」といい、大人用の大きなカップから飲みたがります。 彼女が見たことのない初めての食べ物を見ると、怖いくらいの目つきで迫ってきて、口を開けて手を伸ばしてきます。食べることに対する本能が鋭い目つきに現れ、うおっとなります。 夕方には何か

カナダへ移動

こんにちは。 タイは4月が一番暑いので、そうなる前に移動しました。 日本経由でカナダに来ています。 なぜカナダに来たのかというと、 ①甥っ子と姪っ子がここにいること。 そして特に1歳2か月になる姪が、占い師として観察に値する独特な顔立ち(ベイビークリシュナそっくり)、独特なホロスコープ、ベイビーとは思えない力強い手相を併せ持つ最強女なので、近くでその成長を観察したい。 ②タイは最近観光ビザ取得も更新もめんどくさいし、いちいちビザを取りに数か月に一度出国しなければいけないのもめんどくさい。(近隣諸国は行き飽きた)。 ③カナダはビザなしで6か月まで滞在できる。 ④寒いところは苦手だったが、更年期?により最近暑いので、暑いところより寒いところの方が快適と感じるように私の体感が変わった。 というのが理由です。 妹の家の近くに部屋を借りて、まさに「スープの冷めない距離」の臨時隣人になりました。 そして午前中は占い師として待機して、(日本だと夜中になります)午後は甥っ子が学校から帰ってくるので妹の家に赴きます。 我が姪、ベイビークリシュナは、ベイビーっぽくありません。 我が強いので、1歳にして指示を出してきます。そして一人遊びが得意なのでかまってあげなくても一人で課題を見つけて日々精進しています。(早く一人でなんでもできるように)。 4か月か5か月目で最初のハイハイの一歩を踏み出し、1週間以内には高速ハイハイで動き回っていたクリシュナは、(名前はクリシュナではないのですが、ここではこう呼ぶことにします)つかまり立ちができるようになると毎日スクワットに励み、8か月で歩みの最初の一歩を踏み出しました。 翌日は4歩、翌々日は11歩と歩ける距離を倍で伸ばしていき、1-2週間で歩けるようになりました。しばらくは急ぐ時だけ高速ハイハイしていましたが、それもすぐになくなり、9か月では小走り。 そのあとは固形物を食べることに情熱を燃やし、今では大人が食べているものをなんでも食べてみたがります。私が先日買った健康食品の雑穀サラダと豆のサラダを食べていたら、すーっと横によって来て、「おいし?」といいながら手を伸ばしてきます。 妹の家の台所で野菜を切っていたら、横の登り台に上って台の上に手を伸ばし、サイコロ状のきゅうりをつかみ、「おいし?」と言って

ラオスビザラン

こんにちは。 昨日からラオスの首都、ビエンチャンにビザランに来ています。 何だかんだでラオスも3年ぶりです。 大して変わってないのですが、3年前に比べて車と高い建物が明らかに増えていました。 人もどこから出てきたのか、増えています。 タイのスーパーBIGCもミニがありました。 今までなかったショッピングモールも出来ていたので行ってきました。 チェンマイに比べても遥かに何もなく、ヤンゴンのよりも何も無いですが、クーラーが効いていて、洋式水洗トイレがあり、DQなどの外国チェーン店がラオスに出来たのは驚きました。 やっとこういう感じになってきたかーというところです。 バンコクからだと朝一のフライトで午前中だけ受付のビザ申請に間に合うのですが、チェンマイからだとフライトスケジュール上、前日夜から入っておかないと当日では間に合いません。 ですので仕方なく2泊3日ですが、夜国境ガラガラで、並ばずに通れて楽でした。 大使館も朝8時半に入って、申請済ませて出たのが9時。 ビザ代はヤンゴンだと40ドルでしたが、ビエンチャンだと1000バーツなので若干安いですね。 レートは悪くなりますが、レストランもタクシーもタイバーツが使えるので便利です。

タイ人の死に対する感覚

先日市場の帰りに猫の事故死体を見かけました。 住んでるところの近くで、地元民の小さな売店が並ぶ道の端っこにそれはありました。 最初はねずみがくちゃっと潰れてるのかと思いましたが、よく見たら首輪をした猫でした。 タイ人は仏教徒で基本的に動物全般にもとても優しいです。 野良猫も野良犬も必ずだれが餌付けしてる「半分飼い主」がいて、首輪をつけてもらってることも多いです。 意外だったのは、この猫の死体に誰も反応を示していない事でした。 売店にいるおじちゃんもおばちゃんも、子供たちも明らかにそれを目にしているのに、悲しがったり片付けようとしていないのです。 バイクで通るお兄ちゃんもよけて通りますが、別にかわいそうにという感じでもない。 バンコクの友人に、これどう思う?と聞いてみると、 「タイ人はグロテスク耐性強いですからね。数年前にバンコク中心地で爆破事件あったときも、爆破されて手足が吹き飛ばされた人の写真ラインで送られてきたじゃないですか」と言われました。 確かにそうでした。。。私もあの時はバンコクに居て、彼女との共通の友人からそれがラインに送られてきました。。。。 人のあれが大丈夫なんだから、動物ならもちろん大丈夫なはずです。 事実、タイ人は仏教徒なので死について淡々と受け入れているのに結構びっくりすることがあります。 親をすごく大切にするのに、亡くなっても結構淡々としています。 「仕方ないです。人はみんな死にます」と以前のタイ人の部下も言っていました。 このなんでも「マイペンライ」=「気にしない、大丈夫、問題ない」が心身ともにしみこんでいるのがタイ人の魅力の一つなんだなと思いました。

チェンマイでお祓い(続)

中に入れられ、私の番です。 「お祓いは初めてなので何をすればいいのか教えてください」というと、 「あなたはただ私の目の前に座って、手のひらを膝の上に置いて上を向けて」 そのようにすると、彼女も同じように私に向き合います。 そして、「うおおおおおおおおおっ」って感じでげっぷの連続のような状態になり、苦しみながら唾を用意してあるタン壺に吐き出しながら「来た、来た」と言います。 苦しそうなので、「どうしたのか、大丈夫か?」と聞くと通常モードに戻り、 「私は大丈夫。音は気にしないで。あなたについてるものを吸い取っている」といいます。 そして途中で 「あなたのエネルギーはこういっている」という感じで断片的に話をします。 そして、「わかったか?」と聞いてくるので、こういうことかと聞き返しながら対話を進めます。 すると「心を開いて、こっちに向けて。そうするとあなたのエネルギーがこっちに来るから」と言って、又「うおおおおおおおおおおお」とげっぷの連続が始まります。 涙目で苦しそうです。 なんだか私にまとわりついていた怨念が成仏したくないと騒いでいる断末魔みたいな感じなのです。 「あなたが今吸い取っているものは何か?」と聞くと 「ネガティブなエネルギーだ」というので、 「それは私が作り上げた、私の中から来るエネルギーなのか?外からくっついてきたやつか?」と聞くと、 「あなたのじゃない、外からあなたに入ってきたやつだ」と言います。 ここで認めたくなかったけど認めざるを得ない事実を突きつけられた気がしました。 占いです。 占い師は毎日8割がた不倫や復縁などままならない人間関係の話を聞きます。 私は占い師としてはお客様に感情移入せず、受けないタイプの占い師ですが、さすがに毎日何年もこれを続けると時々重苦しいエネルギーが体から出て行かないと感づいてはいました。 これを生業とすることをそろそろやめるか、頻度を減らして陽のエネルギーの多い場所で活動すべきだということもわかっていました。 ですが、慣れた暮らしは楽なのです。快適なのです。 アカシックレコードリーディングでも、No pain, No gainと仲間にアドバイス受けましたが、まさにその通りで、楽すぎて今の環境では私が成長しないのは感づいていました。 「あなたはなかな